2022.12.11

寒い冬は結露に注意!家にも人にも悪影響

こんにちは

寒い冬がもうすぐそこまで迫っていますね

みなさんのお家で寒い部屋やポイントはありませんか?

私のお家はお風呂場が凍えそうなくらい寒いです。

着脱の際は修行僧のような覚悟で臨んでいます。

そしてなぜか浴槽も冷たい、、湯を張っていてもひんやり。

お風呂なのに寒い、、、なんで?笑

そこは今後リフォームを要検討ということで、

今回は結露のお話をします!

【家にも人にも良くない結露】

結露(けつろ)が起こると、ジメジメして見た目もよくありません。なによりカビの原因になってしまいます。

カビは部屋の中からはなんともないように見えても、実は壁の間や屋根の裏など目に見えないところでも発生することがあります。

カビは人間の体はもちろん、家や壁や骨組み、家具も悪くしてしまいます、、、

 

Q1では、なぜ結露が起こってしまうのか。

空気が蓄えられる水分の量は、空気の温度によって決まっています。

温度が高いと空気はたくさんの水分を蓄えることができます!

温度が低いと空気が蓄えられる水分の量は少なくなります。

なので、寒い冬は結露が大敵なのです!

 

Q2どんなところで結露が起きやすいのでしょうか?

結露は家の中で特に温度が低いところで起きやすいです。

家の中でも冬季の場合は日の当たる南と影になる北では平均4℃異なるそうです。

なので、北側にある温度の低い部屋の壁や玄関の扉や外の空気と温度が近い窓ガラスに結露がしやすいのです。

Q3どう対策する?

水分の多い空気を部屋の外に追い出すこと、つまり換気をすることが一番です。でも、寒い冬に窓を開けて換気をするのは暖房効率も下がってしまうので、換気の仕方には工夫が必要です。

まず、電気をあまり使わないトイレやお風呂などの換気扇をいつもまわしておきましょう!つぎに、普段から結露がよく起こる窓には水分をたくさん含んだ空気が窓の近くにたまらないように、サーキュレーターなどで弱い風を当てて空気を動かしましょう!

寝室なども結露し易い場所です。というのも、人は寝ている間にコップ1杯分も汗をかくと言われています!

なので、朝起きてすぐ換気をしておくようにしましょう!

 

リビングは日中よりも夜間の結露に注意が必要です!

なので、リビングは夜の間に換気をしておくと結露しにくいです!

 

寒い冬も結露対策をしてカビのないきれいな家を保ちましょう

 

お家のことなら何でもご相談下さい!

お待ちしております

 

other


最近の未分類

contact
お問い合わせ

0120-477-210

9:00-19:00 水曜定休日

事前にご予約いただければ、水曜日も対応いたします